インスタでよく見かける韓国人のお部屋って、どうしてあんなにおしゃれなんだろう…。
シンプルだけどかわいらしく、洗練された雰囲気がありながらもどこか居心地が良さそうなお部屋。
今回はそんな憧れのお部屋に近づける韓国インテリアの定番アイテムを、リアルな韓国人のお部屋をお手本にご紹介していきます。
取り入れやすいベーシックなアイテムばかりなので、ぜひお部屋づくりの参考にしてみてくださいね。
INDEX
Item1 ナチュラルなお部屋に欠かせないラタン家具
Item2 優しい雰囲気に癒されるプリーツランプ
Item3 韓国インテリア初心者におすすめキャンドル
Item4 ユニークな形で遊び心をプラスフラワーベース
Item5 お部屋の主役にカフェテーブル
Item6 韓国風のお部屋にグッと近づくマントルピース
Item7 隠したいものはおしゃれに収納シェーカーボックス
Item8 敷くだけでこなれ感が出るコットンラグ
Item9 韓国トレンド最先端◎モジュール家具
韓国インテリアの定番アイテム
空間を温かみのあるナチュラルな風合いに仕上げてくれるラタン家具。
韓国のお部屋でもよく見かける家具の1つです。
ラタン×ウッドでナチュラル、ラタン×ホワイトでシンプル、ラタン×シルバーでクールなど…。
どんなお部屋のテイストとも相性抜群◎
韓国インテリアを取り入れるのが初めての方でも挑戦しやすいアイテムです。
韓国のお部屋でよく見かける、プリーツランプ。
プリーツのかわいらしいデザインがお部屋に遊び心をプラスしながら、空間のポイントになってくれるアイテムです。
どこかレトロな形がおしゃれな間接照明で、お部屋をちょっぴりアップグレードしてみませんか?
ゆらゆらと炎が揺れる姿に心癒されるキャンドル。
火を付けずに置いておくだけでも優しい香りがふんわりと空間を包み込んでくれますよね。
キャンドルは香りだけではなく、ユニークな形をしたものもあるので、見た目にときめくものを選ぶのもおすすめです◎
手軽にいつもの空間へ取り入れられるのもキャンドルの魅力です。
Item4 ユニークな形で遊び心をプラスフラワーベース
まるでアートのようなユニークな形のフラワーベース。
どれもちょっぴり個性的な形ながらも、優しい色合いなので、お部屋によく馴染んでくれます。
お花を飾らない時は、オブジェとして飾ることもできますよ◎
韓国のお部屋でよく見かける、定番のカフェテーブル。
シンプルなデザインながらもしっかりと存在感のあるアイテムです。
1人〜2人分の食事が置けるくらいのサイズ感のものが多く、一人暮らしなどの小さなお部屋にも置けるのが嬉しいポイント◎
もともと暖炉の飾りのことを指す「マントルピース」は、韓国や日本でインテリアとして飾る人が増えている注目のアイテム。
クラシカルながらもモダンな雰囲気があり、ワンランク上のお部屋づくりを楽しみたい人におすすめです。
奥行きがスリムなマントルピースは、ベッド周りなどのお部屋に生まれる微妙なすき間に置いて使うのにもぴったり。
空間のもったいないスペースを有効活用して、インテリアをもっと楽しむことができます◎
インテリアとしても収納アイテムとしても活躍してくれるウッド素材のシェーカーボックス。
毎日使う日用品をぱっとまとめて閉まって置いたり、自分だけの小さな宝物をぎゅっと詰め込んだり、使い手次第でさまざまな用途に活用できるアイテムです。
SとM、MとMMなど、サイズ違いで積み重ねて並べておくだけでもかわいらしいインテリアになってくれます。
どんなテイストのお部屋とも相性がよいので、長く愛用できそうです。
天然素材ならではの風合いがさりげなくおしゃれで、インテリアの主役になってくれるコットンラグ。
シンプルながらもおしゃれなデザインが韓国インテリアとよく合います。
Little Roomsで販売しているコットンラグは、洗濯可能なアイテムなので、いつでも清潔に保つことができます。
また、ホットカーペットなどの暖房機器と一緒に使えるので、夏から冬までオールシーズン活躍してくれるのが嬉しいポイント◎
無駄のないスタイリッシュなデザインでお部屋を洗練された印象に仕上げてくれるスチール家具。
スチール素材はクリアやウッドなどともよく合い、韓国インテリアで注目の素材です。
テーブルやラックなどさまざまな家具として展開されているので、ぜひ気になる方はお部屋にプラスしてみてくださいね◎