
2019.07.28
寒色を取り入れるのがポイント!ひんやり爽やかなお部屋づくり
じめじめ暑い、夏のお部屋…。
じめじめ暑い日本の夏。
せめてお部屋の中では、涼しく快適に過ごしたい…!
寒色系のお部屋は体感温度を下げる?
@manamichun
そんな夏のお部屋づくりは、お部屋に上手に「寒色」を取り入れてみませんか?
寒色は、人に涼しいと感じさせ、実際に体感温度を2〜3度下げる効果があるそう。
でも、壁の色を青にするなんて、大げさなことは難しい…。そこで手軽に寒色を取り入れられる5つの方法を提案します!
カーテンで取り入れる
@kurumi_1015
ターコイズブルーのカーテンなら、大人っぽい雰囲気に。
ゴールドのスタンドライトもおしゃれ!
@ito_okac
いろんな種類のブルーが混ざったカーテン。チュール素材でさらに涼しげな印象に。フェアリーライトもつければ、かわいらしさ倍増◎
ベッドカバーで取り入れる
@lucky____joo
季節の変わり目にベッドカバーも一緒にアップデート。寒色系を取り入れて、夏の寝苦しさを乗り越えよう。
細かいギンガムチェックなら、お部屋の雰囲気にも合わせやすそう◎
@0731._.24mitsu46
夏はタオルケット1枚で十分◎ぜひさわやかなカラーをチョイスしてみて。
ラグで取り入れる
@__m__m619
ブルーとグレーの中間位の色味。落ち着いたカラーはどんなお部屋にも合わせやすい!
暑い夏のラグ選びに迷っている人は、ぜひ寒色を。
@xsc_uii
エスニックな柄ですこし異国の雰囲気漂うラグ。エスニックって暑い国のイメージだけど、だからこそこの柄にたどり着いたのかな...?なんて思いを馳せてみる。
壁を飾ってみる
@ri_____ru__
お部屋の一角に敷き詰められた、ブルーを基調とした写真や、自分で撮った写真や旅先で買ったポストカードなど青でまとめて一気に青春を感じられるお部屋に。爽やかな夏の思い出と一緒に夢を見よう。
マスキングテープなど使えば、壁に傷つけずに写真を飾れますよ♪
@ri1201co
これはちょっと強引ですが…笑
プロジェクターを使えば、簡単に壁一面にブルーの世界を広げられそう。空の写真だったり、水の流れる動画だったり、壁に映し出すのもありかも。
小物で取り入れる
@ri_____ru__
部屋の雰囲気を考えるとなかなか寒色系の色って取り入れにくいな...そんな時は、青い小物で取り入れてみて。
キャンドル、小物入れを濃いめの青にしたら、大人っぽい雰囲気でまとめられそう。
@0731._.24mitsu46
YANKee CANDLe(ヤンキーキャンドル)のキャンドルウォーマーランプは電球の熱で溶かす仕組みなので、火をつけてちょっと部屋の温度が上がる心配もなし◎貝殻と一緒に置いて、まるでビーチにいるような気分に。
あなたはどんな方法で夏を乗り切る?
季節ごとにお部屋の雰囲気を変えるのってわくわくするし、また次の季節が楽しみになる♡
今回は、お部屋の中での寒色の取り入れ方を紹介しました。あれ?気がついたら、体感温度下がってきたかも。