2023.03.25
気になるブラインド、どう選ぶ?サイズの測り方・取り付け方をご紹介
サイズ選び① 取り付け方を決める
採寸の前にまず、どのように取り付けるかを決めましょう。
ビス(ねじ)を使用して「窓枠の天井」か「窓枠の正面」に取り付ける方法と、壁に穴を開けず「カーテンレール」に取り付ける方法があります。
賃貸で退去時の費用負担を避けたい方は、カーテンレール取り付けがおすすめです。
サイズ選び② 窓枠を採寸する
天井付けの場合
窓枠の内側のサイズを測り、幅・丈ともに-1cmしたものがブラインドのサイズとなります。
正面付けの場合
窓枠の外側のサイズを測り、+5~10cmしたものがブラインドのサイズとなります。
※掃き出し窓の場合、丈は取り付け位置から床までの長さの-1cmほどにしましょう。
※光漏れをしっかり防ぎたい場合は、+10cmほどにするのがおすすめです。
カーテンレール取り付けの場合
幅は、カーテンレールの幅=ブラインドの幅を目安にサイズを決めましょう。
※窓枠を覆いきれる長さなら、多少短くてもOKです。
丈は、腰高窓ならカーテンレールから窓枠下側までの長さ+5~10cm、掃き出し窓ならカーテンレールから床までの長さ-1cmほどにしましょう。
カーテンレールに取り付ける場合の注意点
カーテンレールの形状によっては、ブラインドを取り付けできないことがあります。
形がC字かコの字型で、中身が空洞になっているレールには取り付け可能です。
サイズ選び③ ブラインドの枚数を決める
ブラインドを大きめの窓につける場合、窓を分割するイメージでブラインドを2枚並べて取り付ける「セパレートタイプ」での使用もできます。
2枚取り付ける場合は、ブラインドの幅を先ほど採寸した窓サイズの2分の1にしましょう。
取り付け方法① 付属物の確認
まずは付属物がしっかり揃っているかどうかを確認しましょう。
万が一変形や破損、部品の不足がある場合は正常に取り付けができないのでお問合せください。
取り付け方法② 取り付け場所の確認
取り付け部分が木部かどうか、厚みが1cm以上あるか、水平になっているかを確認します。
付属のビスは木部用なので、木部以外の場所に取り付ける場合は下地に合わせた専用のビスを別途ご用意ください。
取り付け方法③ ブラケットを取り付ける
ビスを使って取り付ける場合
カーテンレールに取り付ける場合
※取り外したカーテンランナーは、退去時に元の状態に戻せるよう大切に保管しましょう。
取り付け方法④ ブラケットに本体を取り付ける
カーテンレール取り付けOKのアルミブラインド
憧れのブラインドで、理想のお部屋づくりを
今回は、ブラインドのサイズの選び方と取り付け方をご紹介しました。
洗練された空間を演出してくれるブラインドで、理想のお部屋づくりを楽しんでください。